ブログ

SK様邸(中津市 LifeBox)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

一雨ごとに寒さが本格化してくる季節ですね。

気圧が低いせいなのか、寒くて体が固まるからなのか、先日やってしまった腰が痛いです・・・。

 

さて先日、中津市では新型コロナウイルスの抗原検査キットの無料配布を始めました。

とは言っても無差別にバラまいているわけではなく、事業所などで感染陽性者が出たりした場合。

この配布を受けるには事前登録と、検査キットの使い方を覚える為の、研修用のキットを受け取り、一度使ってみて、研修終了の報告を上げないといけません。

 

と、いうわけで、事前登録し、研修用の検査キットを受け取り、弊社スタッフ全員で検査を行いました。

 

Cのところに線が出て、Tのところに出なければ陰性。出れば陽性。

Cのところに線が出なければ、検査不良という事で無効・やり直し。

上の写真は私の検査結果ですが、Cのみに線が出ているという事で、無事「陰性」という結果。

「症状が出ていない隠れ感染者だったらどうしよう・・・」

と、実は毎日うっすら不安だったんですが、かなり安心しました。

 

PCR検査よりは精度が落ちるようですが、その場ですぐ検査出来て(15分位)、鼻の入り口に綿棒をぐりぐりするだけで負担もないので、今後万が一感染が発生した場合にもすぐに検査して、拡大を予防できます。

 

打ち合わせ後のアルコール消毒や換気、手洗い、マスク着用の徹底はかなり日常化してきましたが、こうやって検査体制なども整えて、安心を積み重ねていっています。

 

さてさて、現場は中津市上如水 高品位規格住宅「LifeBox」SK様邸です。

上棟直後

↓↓↓

 

外壁工事完了

↓↓↓

 

足場解体、敷地内設置物撤去

浄化槽上面スラブ打設

 

と、現在ここまで来ています。

内部も後は建具の建て込みとクリーニングで完了です。

 

近々外構工事も始まるし、あと1ヶ月もすればまた見違える程綺麗な見た目になっていると思います。

う~ん楽しみ・・・。

 

しかしほんとに寒くなってきましたね、

今年はインフルが流行るという話も聞きましたので、体調管理、気を付けていきましょう。

 

ではまた!

 


 

<資料セット、始めました!>

WEBからのお申し込み限定の、カタログやお家づくりに役立つ資料が詰まったセットです。

無料なので、下のバナーからお気軽にどうぞ!

↓↓↓

SK様邸(中津市 LifeBox)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

秋も深まってきて、色んな食材が美味しくなってきましたね!

白菜もやっと1/2玉で100円以下まで下がってきて、お鍋が楽しい季節です。

 

さて、中津市上如水 高品位規格住宅「LifeBox」SK様邸の現場です。

ボード張り工事中

↓↓↓

クロス工事終了

 

やっぱり壁紙が張られると見違えるほど変わりますね!

LifeBoxでは珪藻土を練り込んだクロスを標準採用としている為、調湿・消臭効果はもとより、光が当たった時のやわらかい質感も良い感じです。

室内の雰囲気が、落ち着いて上品な高級感があるものになります。

 

さてさて、クロス工事の他、

分電盤の設置などの配線工事、トイレや洗面台などの設備類の設置工事も進み、

 

浄化槽の仕上げ工事でセメントが打たれたりと、工事もいよいよ終盤。

再来週にはクリーニングが行われ、工事としては一通り終わり、月末には完了検査です。

 

お施主様で内部の見学にしばらく開放して頂けるので、ご見学をご希望される方は是非お申し込みください。

 

ではまた!

 


 

<資料セット、始めました!>

WEBからのお申し込み限定の、カタログやお家づくりに役立つ資料が詰まったセットです。

無料なので、下のバナーからお気軽にどうぞ!

↓↓↓

SK様邸(中津市 LifeBox)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

8月に急増したコロナの感染者数もぐっと減って、少しだけホッとしています。

秋晴れも続いて・・・続き過ぎて暑いですね。

 

さて、中津市上如水 高品位規格住宅「LifeBox」SK様邸の現場です。

サイディング・シーリング・樋の取り付けもほぼ終わり、足場が外れるのももうすぐです。

 

足場解体は、個人的には上棟と同じくらいワクワクするタイミングです。

楽しみだな~!

 

内部は大工工事が終盤に差し掛かっています。

壁・天井のボード張りも終わり、収納内部の棚など、造作工事が進んでいます。

 

 

リビング・上棟直後

 

↓↓↓

 

リビング・現在。

形は出来上がっていますね!

クロス工事ももうすぐ始まりますがそうするとまた雰囲気が一変します。

「LifeBox」の内装仕上げは東リの「アースウォール」が標準仕様。

珪藻土がすき込まれていて、吸・放湿性能と消臭性能に優れていて、ビニールクロスとはまた違った、ザラリとした質感も◎なクロスです。

 

階段ももちろん施工済み。

手摺・幕板まで、床と同じ無垢のパイン材を贅沢に使った階段です。

温かみのある雰囲気はやっぱり無垢材ならではのものです。

 

 

 

2階階段ホール。

奥に見えるのは3帖のフリースペース。

保育士さんである奥様の、お仕事ルームになる予定です。

 

 

2階寝室・断熱材施工後。

 

↓↓↓

 

2階寝室・現在。

8帖のゆったりした寝室です。

大きめの窓で開放感があって朝のお日様もしっかり入る、気持ちの良いスペースになってくれます。

 

 

と、いうわけで、完成が近づいてきたSK様邸でした。

完成後は少しの期間、モデルハウスとしてご提供いただける予定なので、その際は是非ご見学にお越しください。

 

ではまた!

 


 

<資料セット、始めました!>

WEBからのお申し込み限定の、カタログやお家づくりに役立つ資料が詰まったセットです。

無料なので、下のバナーからお気軽にどうぞ!

↓↓↓

 

AK様邸(宇佐市 注文住宅)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

急激に寒くなって・・・と思ったら日中はまだ30度近くまで上がる日もあり、調整が難しいですね。

エアコンも付けたり消したりで電気代が・・・。

と、そんな日々を送っていたら、ぎっくり腰になってしまいました。

 

痛みというか衝撃に近いものが腰で爆発したような感じで、「ぎゃぁっ!」と声が出てしまいました。

いや~びっくりした・・・。

まだ軽症だったのでなんとか歩けましたが、あれから数日、まだ腰が痛いです。

 

さて、中島の腰の話はさておき、宇佐市注文住宅 AK様邸の現場です。

基礎着工

↓↓↓

配筋~配管

↓↓↓

立ち上がりコンクリート打設

↓↓↓

基礎脱枠

↓↓↓

足場組み

↓↓↓

上棟

↓↓↓

上棟後

 

というわけで、現在では外壁工事も終盤にさしかかっています。

内部の方は

お施主様の現場見学、打ち合わせを行いつつ、

 

断熱工事と断熱検査も無事終わり、

 

ボード張り工事が進んでいます。

だいぶ空間としての輪郭が出来てきて、いよいよ「お家」になってきたな・・・という感じです。

 

AK様邸は来月のクリスマスにお引き渡し予定。

オーク材の床やあらわし仕様とした梁や柱、無垢材のカウンター、薪ストーブ・・・など、温かい雰囲気が楽しみなお家です。

早く仕上げ工事に入らないかな・・・とワクワクしています。

 

 

ではまた!


 

<資料セット、始めました!>

WEBからのお申し込み限定の、カタログやお家づくりに役立つ資料が詰まったセットです。

無料なので、下のバナーからお気軽にどうぞ!

↓↓↓

AK様邸(宇佐市 注文住宅)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

先日、2回目のワクチン接種に行ってきました。

 

これで万全!というわけでもないし、いまだに色々な声が聞こえるワクチン接種ですが、営業という仕事柄、人と接する機会も多いし、我が家には1歳半の坊やとネコもいるので、ひとつ責任を果たせたかな、という思いです。

 

ちなみに職域接種で、モデルナ製のワクチンでした。

1回目はなんともなかったですが、やはり2回目の接種後は発熱と倦怠感という副反応が出ました。

これからという方は、接種後の翌日の予定などは留意する必要があるかもしれませんね。

 

さて、現場は進んでおります。

宇佐市四日市 注文住宅 AK様邸です。

先日、足場が組まれて現場らしくなってきました。

基礎だけの状態だと建物が小さく見えて、お施主様が不安になる事が多いのですが、今回は40坪近い平屋なので、基礎だけだけでもかなり大きく感じます。

 

足場の上から。

魚の骨みたいにやぐらを組んでいますが、玄関の土間の立ち上がりにも断熱材が施工されている為の、養生用です。

玄関土間も広いので、なかなか大変です。

 

 

ウッドショックが世間を騒がせていますが、なんとか木材も確保できて、阿部さんと一緒に防蟻剤の施工を行いました。

AK様邸は第一種換気である「澄家」を採用し、基礎断熱の為、揮発せず人体に影響が少ないホウ酸系の防蟻剤です。

無色透明なので緑の染料で着色されています。

この防蟻剤は「塩をなめたくらい」にしか影響が無い為、マスク無しでも施工出来る程です。

 

 

というわけで今日は土台敷まで。

 

AK様邸は今週末上棟予定。

先週からの「台風情報」でドキッとしましたが、天気も良さそうで、一安心。

上棟日が楽しみです!

 

というわけで今日はこの辺で。

ではまた!

 

 


 

<資料セット、始めました!>

WEBからのお申し込み限定の、カタログやお家づくりに役立つ資料が詰まったセットです。

無料なので、下のバナーからお気軽にどうぞ!

↓↓↓

SK様邸(中津市 LifeBox)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

先日、中津の商工会議所で、事業所向けの抗原検査キットの無償配布があり、フォーユーホームも頂いてきました。

これ、買うと結構高いんですよね~。

 

今月2回目のワクチン接種もあるし、感染予防対策、日々進んでいます。

 

 

さて、今日も中津市上如水 高品位規格住宅「LifeBox」SK様邸の現場です。

引き続き大工さんの作業が中心で進んでいます。

↓↓↓

断熱材の施工も一通り終わり、JIO(日本住宅保証検査機構)による断熱材の施工状況検査も無事完了しました。

断熱材は、その種類(グラスウール、ロックウール、吹き付け、etc.・・・)や性能・厚みなどの仕様ももちろん大事ですが、きちんと施工されているかがとても重要です。

フォーユーホームで取り入れている、JIOさんという第三者機関による検査では、問題のある個所はその場で指摘を受け、その場で改善を行います。

毎現場これを繰り返す事と、大工さんの努力・協力のお陰で施工の質もかなり上がり、正直中津市内でも屈指のレベルだと胸を張って言えます。

 

「断熱は吹き付けが良い!」

という意見もチラホラ見かけますが、施工業者の質によっては

「これじゃ意味ないよ・・・」

という事も起こり得ますので、やはり第三者による客観的な検査というのはとても重要だと思います。

 

 

 

さて、現場の続きです。

上棟後数日

↓↓↓

断熱材施工済み、天井ボード張り前

↓↓↓

天井ボード張りほぼ完了。

フロア材が張られ、断熱材が張られ、天井のボードが張られ・・・と進んでいく事で、段々お家の輪郭もはっきりしてきました。

 

2階でも、フロア材の施工が進み、完了しています。

写真は施工中のワンシーン。

ちょうど良いところが撮れました。

「LifeBox」では、2階の床には床合板とフロア材の間に、石膏ボードを敷設するのが標準となっていて、1階への音の伝わりが軽減されます。

こんな感じです。

 

今日はこの辺で。

ではまた!

 


 

<資料セット、始めました!>

WEBからのお申し込み限定の、カタログやお家づくりに役立つ資料が詰まったセットです。

無料なので、下のバナーからお気軽にどうぞ!

↓↓↓

 

SK様邸(中津市 LifeBox)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

またまた台風です。14号。

信じられない動き方してましたが・・・。

 

さて、中津市上如水 高品位規格住宅「LifeBox」SK様邸です。

外回りは防水シートが張られ、防水検査も完了。

もう多少の雨風が吹いても大丈夫です。

 

今は大工さんが毎日忙しく作業中。

この日はフローリング材の施工中でした。

 

 

みるみるうちに床が張られていきます。

こちらの床材は天然モノのレッドパインの無垢材。

極寒の地、ロシアでゆっくり育つ為、普通のパイン材に比べて年輪が詰まっています。

無垢床材は樹種で全く質感が変わってきます。

オークなどは硬くて傷や凹みに強いですが、やはり歩いた感じが硬いです。

パインや杉材はやわらかくて傷や凹みが付きやすいですが、程よいクッション感で足触りはとっても優しいです。

どちらが良いか、ではなく、これは完全に好みですね!

見た目も全違いますが、仕上げに何を塗るかでも変わってくるので、

「よく分からないけどウォルナットが良いって聞いて・・・」

とか、

「塗装は〇〇〇が良いってネットで見て・・・」

と、あいまいな理由で選ぶより、

「うちはペットがいるから、滑りにくくて水に強いものにしたい!」

「まだ小さい子がいるから、優しい肌触りの樹種が良いな」

「〇〇メーカーの家具を使うのが夢だったから、雰囲気を合わせたい!」

という風に、ライフスタイルや理想を具体的に絞って、そこを軸に選んでいくと、自分のお家がさらに好きになって、毎日が楽しくなるかもしれません。

 

なんだか話がそれましたが、大工さん以外にも、

設備屋さんの配線・配管作業も進んでいます。

こちらは床からダクトを取り出して・・・

 

 

2階に上げているところ。

 

何のダクトかというと、第一種換気システムの排気用ダクト。

このダクトを通って2階の空気が集められ、外に排出されます。

 

SK様邸は毎日行くたびにどんどん変わるので、現場に顔を出すのも楽しいです。

2階に上がるのが怖いので早く階段が設置されてほしいですが・・・。

 

ではまた!

 


 

 

<資料セット、始めました!>

WEBからのお申し込み限定の、カタログやお家づくりに役立つ資料が詰まったセットです。

無料なので、下のバナーからお気軽にどうぞ!

↓↓↓

SK様邸(中津市 LifeBox)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

一時はどうなる事かと思いましたが、中津市のコロナウイルス新規感染者数もだいぶ落ち着いてきましたね。

自粛・時短は26日まで続きますが、その間ワクチン接種も進むわけだし、早いとこ安心出来る暮らしに戻ってほしいものです。

 

さて、現在工事真っ盛りの、中津市上如水 高品位規格住宅「LifeBox」SK様邸です。

 

大工工事、電気配線工事、外壁工事が同時進行中で、毎日活気があります。

 

 

外回りの防水シート張り工事も進み、雨が降っても安心です。

 

内部では、大工工事と並行して、電気配線工事が進行中。

こちらは棟上げ直後、F電さんが配線を巡らせている所。

お家としての命が備わりつつある感じがして、ワクワクします。

 

大工さんは天井の下地を組み上げ中。

 

上の写真と間違い探しみたいですが、よく見ると雲梯の様に天井の下地が組み上げられているのが分かります。

このあと、防水シートが張られた部分から断熱材が設置され、その後フローリング材も張られていきます。

 

フローリング材は、SK様邸は「LifeBox」なので、無垢床材が標準仕様。

ロシア産の天然レッドパイン材で、寒いところで育つ為、年輪が詰まっている上質なフロア材です。

これまた施工されるのが楽しみです。

 

ではまた!

 


 

<資料セット、始めました!>

WEBからのお申し込み限定の、カタログやお家づくりに役立つ資料が詰まったセットです。

無料なので、下のバナーからお気軽にどうぞ!

↓↓↓

AK様邸(宇佐市 注文住宅)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

気が付けば8月もあっという間に終わり、今年も2/3が過ぎましたね。

狐につままれてるんじゃないかという程時間が経つのが早いです。

 

さて、また新たに現場が始まりました。

宇佐市四日市 注文住宅AK様邸です。

地鎮祭の日は朝から雨でしたが、式が始まってからはピタッ!と止んで、まさに神様が見ているかのようでした。

ありがたい事です。

 

 

撒き塩でお浄めもして・・・

 

 

着工前から

 

先日から基礎工事が始まりました。

AK様邸はお客様お持ち込みのプランをベースに検討を重ねた、40坪弱の大きな平屋。

ドアノブひとつまでこだわった「注文住宅」です。

特にこちらは建築関係の知識をお持ちのお施主様なので、いつもとはまた違った緊張感がありますが、勉強させて頂いています。(お手やわらかにお願いします・・・)

完成が待ち遠しいですね~。

 

ではまた!

 


 

<資料セット、始めました!>

WEBからのお申し込み限定の、カタログやお家づくりに役立つ資料が詰まったセットです。

無料なので、下のバナーからお気軽にどうぞ!

↓↓↓

家づくりのお話

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

久しぶりの晴れ間と思ったら今度は猛暑。

朝から溶ける・・・どころか焼ける程暑かったですね。

まだまだ残暑は厳しいですが、熱中症、気を付けましょう。

 

さて、今日は前回の続きです。

引戸と開き戸。

◆「引戸」と「開き戸」

と、いうことで、全開は引戸についてでしたが、今日は開き戸の特徴とメリット・デメリットについて。

 

◆開き戸の特徴・メリット・デメリット

「引戸」が左右に動くのに対して、「開き戸」とは、レバーハンドルやノブが付いていて、前後に動いて開閉する戸の事。

「ドア」と聞くとこのタイプを思い浮かべる事が多いのではないでしょうか?

 

◎開き戸のメリット

○壁を有効に使える

・・・前後に動くことから、左右にドアを収納するスペースを考えなくても良いです。

通路の奥や、角になっている所にも設置出来、また左右の壁にスイッチやコンセント、インテリアなどを配置する事が出来ます。

 

○密閉性が高い

・・・引戸に比べて気密性や防音性が高くなります。寝室の入り口などに設置すると、しっかり休めるお部屋になります。

冬のスースーとした隙間風も軽減出来ます。

 

○価格が安い

・・・開き戸に比べて少し安い場合が多いです。そこまで大きい差ではないですが、少しでもコストを削りたい場合など、出来るだけ開き戸にすると「チリも積もれば」で数万円程度は削減の効果が出せます。

 

○ペットやお子様がいるお家向き

・・・レバーハンドルやノブを回す操作が必要になる為、ペットやお子様が勝手に開け閉めしづらく、入ってほしくないお部屋をガード出来ます。(うまく開けちゃうコもいますが・・・)

また、ペットドアを設置出来るので、出入りはして良いけど、開けっ放しにされるのはちょっと・・・という場合にも有効です。

(扉の真ん中、下についているのがペットドア。パタパタと動いて、ペットが自由に出入り出来ます)

※引戸にも付けられますが、出入りのタイミングが重なるとペットが挟まる事故になる可能性があるので、おすすめ出来ません。

 

▲開き戸のデメリット

△スペースを取る

・・・扉本体の幅分の半径を確保しないといけないので、その分はデッドスペースになります。

開く向きも検討しておかないと、非常に使いづらくなってしまいます。

特にトイレの入り口に設置する場合は、出来るだけトイレの外に向かって開くようにしてください。

トイレ室内にスリッパがおけなかったり、中で万が一倒れたりした場合、倒れた人にひっかってドアが開けられず、救助に支障をきたします。

 

△設置場所によっては危険がある。

・・・通路の途中にあるお部屋に設置すると、人や物にぶつかる可能性があるので注意が必要です。

特に階段の上がった所では、上がってきた人にぶつかると転落などの大きな事故につながるので、避けるべきです。(降りきった所も、勢いがついているので危険)

 

△開放しておけない

・・・引戸と違って途中で止められません。固定できるドアストッパーもありますが、やはりスペースを取るので邪魔になったりします。

また閉め忘れたり固定し忘れたりした時、風でいきなりしまったりすると扉が壊れてしまったり、怪我に繋がったりします。

 

◆まとめ

というわけで、2回にわたって解説しました。

何にしてもそうですが、一概に「どちらかが絶対に良い!」と言えるわけではありません。

また商品によってはソフトクローズという、ゆっくり閉まる機能が搭載されているものもあったり、鍵を付けたり、ガラス入りでドアの向こうが見えるように出来たりと、デメリットを軽減する方法もあります。

設置する場所、生活の動線、家族構成や生活スタイルなど「実際にどう使うか?」を考えて検討すると、暮らしやすさがグっと変わってくるので、予算も考えつつ、より効果的に配置していきたいですね。

 

ということで、「引戸と開き戸」についてでした。

 

ではまた!

 


 

<資料セット、始めました!>

WEBからのお申し込み限定の、カタログやお家づくりに役立つ資料が詰まったセットです。

無料なので、下のバナーからお気軽にどうぞ!

↓↓↓

SK様邸(中津市 LifeBox)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

先日、1回目のワクチン接種に行ってきました。

受付開始10分前くらいに到着しましたが、すでに列が出来ていました。

まあーワクチンに関しては色々と情報が錯綜していますが、ひとまず接種できて一安心というところです。

2日間くらい筋肉痛の様な痛みがあったくらいで、発熱などの副反応は特にありませんでした。

2回目の時にどんな副反応が出るかはちょっと怖いですが、今はもう「早く打って、安心させてほしい!」という気持ちです。

 

何はともあれ、以前の日常を取り戻したいですね。

 

さて、今月中頃までの長雨とは打って変わって、先週からはやっと天気が良くなってきて、中津市上如水 高品位規格住宅「LifeBox」SK様邸の上棟を終えられました。

当初は8月9日の予定だったのが、台風➝長雨➝台風・・・と、再々延期にまでなりましたが、やまない雨はない!という事で、晴天の中、無事上棟です。

 

上棟前

 

前建て

 

前建て後半

 

上棟

 

屋根下地+防水材(アスファルトルーフィング)施工

ここまでくれば、一区切りついた感じです。

 

視点を変えて、地上から。

基礎着工

 

基礎工事

 

防蟻剤施工(ホウ酸系)

 

土台&1階床敷

(この日の暑さはひどかった・・・)

 

上棟前養生

 

足場組み

 

上棟!

 

大工工事スタート

 

と、こんな感じで、大工工事が本格的にスタートしました。

8月初旬の猛暑のピークから幾分マシにはなりましたが、暑いことには変わりなく・・・。

お施主様からの差し入れのお茶を飲みながら、職人さん達も汗だくで頑張ってくれています。

ホント、早く涼しくなって~!

 

ではまた!

 


 

<資料セット、始めました!>

WEBからのお申し込み限定の、カタログやお家づくりに役立つ資料が詰まったセットです。

無料なので、下のバナーからお気軽にどうぞ!

↓↓↓

家づくりのお話

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

台風12号は結局日本海側に逸れて、すでに温帯低気圧に変わったようですね。

大事にならずに済んで一安心です。

 

今日は本来、SK様邸の上棟の予定でしたが、台風12号接近の為、延期。

逸れはしましたが、やはり影響はあったのか、強烈なにわか雨が降ったり、パラパラとした雨も降ったり止んだり、不安定な天候だったので、延期して正解でした。

 

さて、話は変わりますが、今日は内部建具について。

 

◆「引戸」と「開き戸」

「内部建具(ないぶたてぐ)」とは、室内ドアや襖、障子などの総称です。

主な機能は空間同士の区切り。

もしも建具が無かったら、お風呂やトイレは丸見えだし、音や風は出入りし放題、エアコンの効率も悪くなったりして、落ち着いて生活できませんね。

それらの影響を防ぐ為に、壁でふさいでしまったら、今度は出入りが出来なくなるので、意味がなくなってしまいます。

 

さて、そんな、無くてはならない建具ですが、動き方で分けて2種類あります。

それが「引戸(ひきど)」と「開き戸(ひらきど)」です。

動き方が違う為、使い勝手や特徴も大きく変わります。

意外と気にされる方が少ないですが、お家づくりの際にここまで考えておくと、暮らしやすさも増します。

 

というわけで、それぞれの特徴とメリット・デメリットを並べていこうと思います。

 

◆引戸の特徴・メリット・デメリット

引戸とは、写真の赤い矢印の様に、戸の正面に対して左右に動く、スライドする戸の事。

襖や障子もこの動き方ですね。

レバーではなく、引手に手をかけて動かしますが、最近は上下方向にスリットが入り、そこに手をかけて動かすようにし、引手を無くしたタイプもあります。

 

では、メリット・デメリットを並べてみます。

 

◎引戸のメリット

○スペースを有効活用できる

・・・壁に沿って動くため、開閉用のスペースを確保しやすい。

 

○開け閉めし易い

・・・「手をかける➝引く」これだけで動かせるので、お年寄りやお子様でも開け閉めがし易く、バリアフリー設計にも向いています。

 

○開き具合を調整できる

・・・少しだけ開けたり、半分だけ開けたり、全開にしたりと、好きな位置で戸を止めて、開口部の大きさを調整できます。風で閉まったりする事がないので、換気をしたり、荷物を出し入れしたりする際にも便利です。

 

○開放感がある

・・・戸の本体を戸袋(戸を納める部分)に隠せてしまえるので、開口部がスッキリし、開放感が得られます。リビングに併設した和室など、一体として使用したり、別室として使用したりと、状況によって使い方が変わる二つのお部屋が隣接している時に特に有効です。

 

▲引戸のデメリット

△音が出る

・・・戸の上・もしくは下に「戸車」という部品がある構造上、開け閉めの際に少し音がします。昔に比べて随分静かに動くようになってはいますが、夜中など静かな時には気になるかもしれません。

 

△設置できる場所が限られる

・・・一番のデメリットかもしれません。戸を納める場所が必要になる為、どこにでも設置できるわけではありません。また、コンセントやスイッチ、インテリアの配置等にも影響してくるので注意が必要です。

 

△隙間ができやすい

・・・開き戸に比べると隙間が出来やすいです。隙間が出来やすいという事は気密が低くなり、冷暖房の効率が悪くなったり、音が漏れやすくなります。が、室内であれば、そう気にする程ではないかもしれません。

 

△赤ちゃんやペットが開けてしまう

・・・開き戸の場合はハンドルを動かさないと開け閉めできませんが、引戸は引手に手をかけなくても動かせてしまいます。赤ちゃんの力でも少し隙間があれば動かせるので、注意が必要です。また、我が家でもそうですが、ペット(我が家は猫。世界一可愛いです。)は思っている以上に上手に開けてしまいます。

ストックルームなどに入ってイタズラされてしまうので、入ってほしくないお部屋がある時は、開き戸にしたり、鍵付きにする必要があります。

あと、当たり前ですが、ペットも赤ちゃんも、開けた後に閉めてくれないので、エアコンの冷気・暖気が逃げてしまいます。

 

 

 

・・・と、いうことで長くなってきたので今日はこの辺で。

開き戸の話はまた次回にします。

 

ではまた!

 

※続きはこちらから↓

引戸と開き戸 ②。

 


 

<資料セット、始めました!>

WEBからのお申し込み限定の、カタログやお家づくりに役立つ資料が詰まったセットです。

無料なので、下のバナーからお気軽にどうぞ!

↓↓↓

 

カレンダー
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031