ブログ

MD様邸(中津市 LifeBox)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

徐々に制限の解除が進んでいますが、どうなんでしょうね~・・・。

ここまで抑えられた経験がある方はほとんどいないと思うので、緩み出したら一気に緩み、第2波・第3波がきてしまいそうで、ちょっと怖いです。

 

まだ解決したわけではないですからね~。

慎重にいきましょう。

 

さて、仕上げ工事が進む中津市大悟法 新型規格住宅「LifeBox」MD様邸です。

バルコニー仕上げ前

バルコニー仕上げ後

LifeBoxのバルコニーはアルミ手すり仕上げが標準です。

見た目も良いし、お布団などが干しやすそうですね。

アルミ製なので錆の心配が少なく、お手入れが楽なのもGOODです。

 

外では浄化槽が設置されました。

朝からユンボがゴンゴンゴン。

この、トラックへの昇降、見ててハラハラしますが、業者さんは慣れてるのでひょいひょいやってしまいます。

 

 

というわけで早速掘削開始。

まあーみるみる掘られていきますね!

人力でやろうと思ったらどれくらいかかるやら・・・。

重機は偉大です。

 

 

掘削が終わったら、底に捨てコンを打って浄化槽を設置し、レベルをチェックします。

これ間違うと大変な事に・・・。

 

 

位置もレベルも問題なし!

ということで、一旦土を戻して、あとは仕上げのコンクリート打設待ちです。

 

中津市もだいぶ下水道の延長が進んできましたが、それでもまだまだ大半は浄化槽設置が必要です。

補助金が出ますが、いつまで出るか、出るとしても年内の自治体の予算もありますので、検討はお早めに!

 

そしてその傍らでは左官さんが仕上げの工事。

もう夏の格好ですね・・・。

 

あまり暑すぎてもコンクリートには良くないですが、雨も降らず、今時期はちょうどよいです。

 

というわけで、お引き渡しが6月11日に決まったMD様邸、現在色々と最後の調整を進めています。

お掃除も来週かな・・・楽しみです!

 

そうそう、楽しみと言えば、先日ネット通販を利用しました。

宅配便を待つのって楽しいですよね~。

そして荷物が届き、早速開封!

 

猫到着~!

 

・・・んなばかな。

 

ハイ。

 

ではまた!

YT様邸(豊前市 アレンジ平屋プラン)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

暑くなってきて、冷たい麺類が美味しいですね~。

先日、豊前の豊前屋官兵衛さんで野菜天ぶっかけうどんをすすってきました。

もちもちの細麺にたっぷりの野菜天。

こりゃーいいわい、と、あっという間に食べてしまいました。

ああ美味しかった・・・。

 

 

で、豊前に行った目的は、豊前市 アレンジ平屋プラン YT様邸の現場の確認。

ご飯目的じゃないですよ!

 

さて、YT様邸は現在、基礎工事が終わって、上棟に向けての段取りと、コンクリートの養生期間中です。

枠組み

ベタコン打ち

脱枠

立ち上がりコン打ち

脱枠。

 

アングルその②

 

アングルその③

 

以上、YT様邸の様子でした。

これからしばらく天気が良いようですが、6月頭はどうかな・・・。

「今年は早目の梅雨入り~」とならない様に祈るばかりです。

 

なかなかお天気には勝てませんねえ・・・。

 

 

さて、GW明けから中島家の新入りとなったベビ太郎ですが、

ご機嫌で可愛く、順調に体重も増加中です。

ホー。

 

落ち着いてます。

 

ワッホーイ!

いやはや、「笑った!泣いた!くしゃみだ!あくびだ!」しまいには「おならだ!」と、動くたびにお父ちゃんとお母ちゃんは大騒ぎです。

元気に育っておくれよ~。

 

そのころネコは?

「・・・新入りばっかり構ってネコを忘れたらいかんニャよ・・・?」

OH!

ハイハイ!

 

ではまた!

MD様邸(中津市 LifeBox)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

初夏も通り過ぎつつあるのか、暑い日が続くようになってきましたね~。

GW中に草刈りをしたりしてましたが、一時間ほどで汗だくだくに・・・。

暑さに体が慣れてない&マスクをしている事で、ちょっとクラクラ、手は震えてくるし、これはやばい!と、近くの喫茶店に駆け込んで水分補給。

ついでに塩を一つまみ分けて頂いて、塩分を補給。

いやあ危なかった・・・。

今年も熱中症には気を付けていきましょう。

 

 

さてさて、中津市大悟法 新型規格住宅「LifeBox」 MD様邸ですが、6月5日の完了検査を目指して、仕上げ工事の段階に入っています。

大工工事はほぼ終わり、左官・内装工事が進んでいるところです。

お家の形は出来ていますが、暗くて圧迫感がありますね。これが内装工事が終わると、見違えて明るく広く感じられるようになってきます。

実際の広さや採光が変わるわけではないのに、色というのは不思議です。

 

 

使用するクロスの品番や、細かい納まりなど、いくつか打ち合わせて工事がスタート。

 

 

まずはパテ打ち。

ボードとボートのつなぎ目、ビスの頭などを、専用のパテを使って埋めて、きれいに平らにしていきます。

 

 

こんな感じ。

職人さんは手馴れているのであれよあれよという間に埋まっていきますが、これ、お家中すべてのビス穴に施していきます。

天井も・・・。

一体何カ所あるんでしょうか。

 

 

ボード施工終了直後。

 

パテ打ち中。

 

 

パテ打ち完了。

 

クロス施工後。

 

最後の2枚は明るさの調整をせずに、同じくらいの時間帯に撮っています。

全然違うでしょう~。

 

来週にはクッションフロア張りまで含めた、内装工事が終わり、トイレなど残りの設備類の設置まで完了する予定。

外構工事も待っていますが、お天気はどうかな??

 

あとちょっとで出来上がり!という頃は、なんでも待ち遠しいものですね~。

お楽しみに!

 

そうそう、待ち遠しいと言えば、

中島、ついに坊やを抱っこ出来ました!

ほほほ小さいな~。

腕の中でもぞもぞして時々目を開けたりして・・・可愛いですねえ~。

 

猫もご対面~。

フンスフンスと気になるご様子。

 

いや~これでチーム中島が全員揃いました!

子育て、ネコ育て、ツマいたわり、頑張ります!

 

 

ではまた!

 

YT様邸(豊前市 アレンジ平屋プラン)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

GWも完全に終わりましたが、皆様いかがお過ごしだったでしょうか??

中島は日用品の買い物以外はひたすら家に引きこもり、ネコと遊びながらDVDを観たり本を読んだり、間取りを考えてみたり・・・。

無駄遣いも出来ず、意外にも良い連休だったな・・・と思います。

 

さて、しばらく間が空きましたが、現場も工事を再開し、進捗が出ています。

と言いつつ、今日は現場ではなく地鎮祭の様子。

場所は豊前。

アレンジ平屋プラン YT様邸です。

4月末でしたが、日差しが強く、もう初夏な感じ。

そよ風が吹いて、実に地鎮祭日和でした。

 

 

朝九時ですが、周囲が開けている上に天気も良いので、ビックリするくらい明るいです。

 

 

お清めの切麻も気持ちよく舞い散ります。

ところで・・・「切麻」読めますか?

「きりぬさ」と読みます。

 

 

式は続いて、玉櫛奉奠。

一礼・二拍手・一礼です。

 

 

柏手の音が聞こえると、空気が澄んだような気がします。

 

 

というわけで、お天気にも恵まれ、滞りなく式が終了。

宮司さんから地鎮祭の意義などを聞かせて頂き・・・

 

 

お神酒で乾杯。

車に乗る人は飲んではいけませんよ・・・。

カタチだけ口をつけて、地面に撒きます。

 

こういうのは地方や神社などによって違いがあるんでしょうね~。

 

 

最後に、祭壇にお供えした粗塩を、お施主様の手で敷地に撒いて頂き、終了。

 

 

これにて準備万端。

後は工事を待つばかり!

 

・・・の前に、

地盤調査が入ります。

 

 

スウェーデン式サウンディング試験という試験で、地盤の耐力を測ります。

翌日には解析結果がFAXで届きますが、いつもドキドキしますね・・・。

今回は「直接基礎OK」、つまり地盤改良は不要、という結果。

一安心です!

 

解析結果は後日綺麗な冊子になって届きます。

地盤保証もついてきますよ~。

 

 

というわけで、現在は基礎工事も終わり、6月上旬の上棟に向けて調整中。

天気が良いといいんですが・・・。

 

さて、ネコの話ですが、5月で一歳を迎え、すっかり一人前のネコになってきました。

最近はしぐさや態度、鳴き声や表情で何が言いたいか分かるようになってきましたよ・・・。

ちなみに上の写真は、

 

「トイレに行きたいから早く掃除するニャ!」

という顔でした。

自分で掃除してくれてもいいんだよ?

 

ではまた!

WT様邸(中津市 自由設計住宅)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

まずお知らせです。

GW中の営業についてですが、

5月1日(金)~6日(水)

となっています。

電話は取れる様にしておりますので、何かありましたら

中島:080-4457-4516

までご連絡ください。

 

 

さて、先日は中津市三光 自由設計プラン WT様邸の上棟が行われました!

上棟1週間前の写真です。

少ないように見えますが、土台と一回の床パネルだけだから、です。

 

 

養生を剥いで、この後阿部課長と基礎のレベルを計測。

 

その1週間後・・・

無事上棟日を迎えました!

まさに五月晴れ。

絶好の上棟日和で、絶好過ぎて暑い・・・。

そりゃークレーンも伸びるってもんです。

 

 

ハイ。

そんな事を言ってる間に、お昼前にはこんな感じで、ほんと上棟日の工事はあれよあれよという間に進んでいきます。

 

逆サイドから。

総2階に追加部分がひっついた形になっています。

こういう形は強度が出しやすいです。

 

 

リビングには大きな吹き抜けが!

階段もリビング階段で、今回は鉄骨のスケルトン階段!

格好いいですよ~。

今から楽しみです!

 

 

 

外から。

吹き抜け部分の南側には大きなFIX窓が入ります。

明るい空間になるんでしょうね~。

 

というわけで、また新しく現場が始まったフォーユーホームです。

コロナには負けんよ!

 

な!ねこ!

・・・スヤ~。

 

ねこはのんきです。

 

寝て、遊んで、食べて、寝て。

癒されます・・・。

 

ではまた!

GK様邸(豊前市 デザイナーズハウス)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

気が付けばもう4月も27日。

実は中島も誕生日です。

38歳になりました。はやいな~・・・。

 

最近、ハタチ頃のことを話す時に「10年位前の~」と言いそうになりますが、20歳ってもう20年近く前なんですよね・・・。

嘘でしょう?

 

 

まあそんな話はさておき、先日は豊前市 ガレージのあるデザイナーズハウス GK様邸のお引き渡しが行われました!

おめでたい!

 

というわけで、朝から早速、各業者さんによる取り扱い説明です。

どうしても人数が増えてしまうので、お家中の窓を開けて換気しながら、マスク着用。

出入りの際にはアルコール消毒を徹底し、スリッパではなくて使い捨てのシューズカバー・・・と対策を取っています。

 

 

一旦外に出て、玄関ドアの電子錠の説明。

車と同じ、リモコン式のタッチキーです。

これは便利ですよ~!

 

 

中に戻って、タカラさんによる水回り設備の説明。

IHコンロは・・・多分一回じゃ覚えきれません!

が、実際に使ってみればすぐ身につくと思います。

ボタン一つで揚げ物の温度管理が出来るのが本当うらやましいです。

 

 

キッチンと言えばレンジフード。

GK様邸のレンジフードは、上位機種である「ホーロークリーンレンジフード」!

これは中島も必ずオススメする機種です。

 

 

ピカピカのステンレスで見た目も格好いいですが・・・

 

 

見ただけでお掃除が楽なのが分かります!

極力フラットに作られ、内部はとことんホーロー加工。

汚れの97%をこのーホーローでガードするそうです。

 

整流板を開けてみます。

シンプルですね~。

パーツの一つ一つが外しやすく、洗浄機にも突っ込めるので、お掃除の最大のポイント「まず、汚さない」をしっかり押さえられます。

オプション費用は数万円ほどかかりますが、タカラさんの住設を採用する場合、これは強くお勧めしますよ!

 

と、ちょっと熱が入ってしまいましたが、取説の続きです。

パナソニックさんによるエコキュートの説明。

中島が子供の頃は、ボタン一つでお湯が溜まる(しかもちょうどいい量で)なんて、夢の世界のお話でしたが、まあ~便利になったものです。

 

というか、中島の祖母の家は薪炊き・本物の五右衛門風呂でしたから・・・。

子供の時は良く入ってました。

 

 

さてさて、一通り説明も終わったので、玄関のメインキーのお渡しです。

封印を確認して頂いて・・・、

 

この時点ではコンスキー(工事用キー)が使える事を確認して頂き、

 

メインキーで一度施錠。

 

これでもう、コンスキーの使用が物理的に不可能になりました。

よく出来てますよね~!

昔は錠ごと交換したり、そのままだったりしていたそうです。

現代方式なら余分な費用も掛からないし、安心・安全ですね!

 

というわけで、無事お引き渡しも完了し、記念撮影!

GK様、おめでとうございました!

これからが長いお付き合い、どうぞよろしくお願いいたします。

 

ではまた!

 

の前に・・・

今日のネコです。

ベビーベッドを大占領中・・・。

赤ちゃんつぶれちゃうよ?

対策せねば・・・。

 

 

ではまた!

MD様邸(中津市 LifeBox)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

いつものブログに入る前にお知らせを一つ。

緊急事態宣言も出て、各地で休業要請が相次ぐ状況となってきた為、明日4月26日(日)は臨時休業とさせて頂く事になりました!

とりあえず明日だけです。

4月27日(月)以降についてはこちらをご確認ください。

 

以上です。

 

ではいつものブログを・・・。

さて、最近、テレビをつけているとどんどん気持ちが暗くなってくるので、家にいる間はDVDを流したりしてます。

SFやアクションものの、スカッとしたりスケール感のある映像に「おお~っ」と圧倒されたり、ディズニーやジブリでほのぼのしたり・・・。

あとネコを触ったり、改正民法についての本を読んだり・・・。

 

とりあえずこの一か月でマーベル・シネマティック・ユニバースはやっと全部見られました。

「ドクター・ストレンジ」までで止まってたんですよね~。

「エンドゲーム」は号泣しました・・・。

「スパイダーマン」も、中島は世代的にサム・ライミのシリーズしか認めん!だったのですが・・・食わず嫌いでしたね!

トム・ホランド君のピーターは、悩める青少年の、人間としてもヒーローとしても育っていく過程がしっかり描かれていて、悶えました。

 

とまあ、外出は出来るだけ控えないといけないので、ストレスなくお家で過ごせるように、しっかり気分転換していきたいですね!

 

 

何の会社のどういうブログだ??と言われそうなので、現場の様子に切り替えます!

今日も中津市大悟法 新型規格住宅「LifeBox」 MD様邸の様子です。

ボード張りはほぼ終わり!

こちらは玄関です。

左側の細い通路の奥は土間収納で、靴以外にもベビーカーなど色々と収納できるようになっています!

 

 

こちらは2階洋室。

6帖ですが、グッと開放感のあるお部屋になっています・・・けど、この写真じゃよく分かりませんね!

早く出来上がりをお見せしたいです。

 

 

さて、こちらの板材は何かな~?というと・・・

 

階段の踏み板なのでした!

なかなか見る機会もないかと思いますが、階段の裏側はこんな風になっています。

なにげなく毎日上り下りしていますが、実は結構複雑な造り・・・。

ガタついたり隙間が空いたり音鳴りがしたりという事が無いように、棟梁もかなり気を遣います。

 

 

さっきの写真よりちょっと前の状態

ほぼ出来上がった状態

 

 

ヒキで一枚。

LifeBoxは階段も無垢材で、床材と同一の天然素材。

贅沢ですね~。

足触りがやわらかく、年月とともに色に深みが出て、味のある美しさを備えていくようになります。

10年後が楽しみです!

気が早いですが!

 

 

さて、昨日はちょっと載せ過ぎたので、今日は一枚だけ、飛び切り可愛いねこ写真を・・・。

どうですか!?朝起きたらこれが布団の谷間にいるわけですよ!

黒目がまん丸でかわいいな~。フニッとなったマズルも・・・。

コロナ騒ぎのストレスも癒されるというものです。

 

早く赤ん坊にも会いたいな・・・。

ではまた!

MD様邸(中津市 LifeBox)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

不要不急の外出、控えてますか??

中津市でも休業に入るお店が増えてきました。

なぜかなかなか閉まらなかったパチンコ屋もついに・・・。(遅い気もしますが・・・。)

 

ちょっとずつ皆が我慢して、このピンチを早いところ乗り切りたいですね。

 

さて、現場の状況ですが、今のところ特に遅滞なく進んでいます。

が、日々状況が変わっていく近頃で、どうなるかとピリピリしてきているのも確かです。

何はともあれ、お客様にご迷惑が掛からないように、各調整、頑張っています。

 

と、いうところで中津市大悟法 新型規格住宅「LifeBox」 MD様邸です。

外壁工事も終盤。

来週には足場解体予定。

GW前にキリの良いところまで進めたいところです。

 

 

大工工事も終盤です。

ボード張りもおおよそ終わり、あとは細かい部分が進行中。

これは何でしょう~か?

正解はまた後日・・・。

 

 

こちらは・・・お家が出来上がってしまえばまず見えなくなる部分、2階からの換気ダクト(排気用)です。

室内の間仕切壁の隙間をうまく使って、親機につないでいます。

 

 

こんな感じで1階の天井裏を巡っています。

 

「LifeBox」は標準の換気システムが「全熱交換型 第一種換気」です。

詳しくはこちらをドーゾ!

 

MD様邸は来月からクロス張り!

現状では予定どおりです。

 

 

さてさて、以下はネコバナシですが。

先日、ベビーベッドを買って組み立てていましたら・・・

「ホウ・・・?」

 

「フーン・・・?」

 

「気になるニャ・・・」

 

「ニャんだこれ?」

 

 

「ハハン?」

 

「べびーべっどってやつだニャ?」

 

「見ててやるから早く組み立てるニャ!」

 

「やっとできたニャ・・・」

 

「外が見えるニャ~」

 

「マ・・・使ってやってもいいニャ?」

 

 

いやこれ赤ちゃん用なんで!

 

 

ではまた!

MD様邸(中津市 LifeBox)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

雨が降って寒いかと思えば昨日は汗ばむほどの陽気。

今日は天気は良いけど風が吹いてちょっと肌寒い・・・と、気温の上下が激しくなってきました。

まだ体が暑さに慣れていないこの時期、体調を崩しやすいので気をつけねば、ですね。

 

 

さてさて、中津市大悟法 新型規格住宅「LifeBox」 MD様邸ですが、先日から屋内のボード張りが進行中。

という事で、前後の様子など~。

 

 

 

 

ウォークインクローゼットの入口です。

 

次は中に入ったところ。

 

 

 

 

 

 

 

棚と巾木が付いて、こちらの大工工事はほぼ終わり。

 

それにしても、MD様邸のウォークインクローゼットの収納量は抜群です!

ちょっと角度を変えて見てみます。

 

今回は収納内容を一瞥出来る様に、そして奥行きを感じられるように、枕棚の下に袖壁(壁からニョキッと出てくる壁)を作らないやり方を採用しています。

かなりスッキリ!

 

奥から入口に向けてのアングルです。

この面だけで約3.5メートルもあるので、すごい量の服がかけられますね~。

中島も仕事柄スーツが多く、かけられるタイプの収納が無いと厳しいので(実際現在は溢れています・・・そしてねこがいたずらをする)、自分のお家を建てる時はこれ位ほしいです。

いいなあ。

 

と、いつまでも収納の中にいてもしょうがないので、お部屋に移ります。

 

 

こちらの洋室は8帖。

窓や天井などに色々秘密があり、広々としているのに落ち着く、居心地の良い空間になります。

 

さて、今日はまだ続きます。

 

これはなんでしょう??

 

段々と減っていますが・・・

 

正解は

フローリング材。

でした。

天然の無垢材なので、一枚一枚表情が違っていて、なんとも言えないぬくもりがあります。

 

MD様邸では、木肌の色を活かす、明るめの浸透系塗料が採用されています。

 

 

 

 

しかしながら無垢材は傷がつきやすいので(その分修復しやすい)、大工さん達もいつも以上に扱いに気を遣います。

 

現在はバッチリ養生がされていて、全貌が見られるのは完成してお掃除が完了してから。

お掃除が入るのは・・・約1か月半後。

早く見たくてウズウズします!

 

・・・

 

「早く見せるニャアアア!」

 

「マッタクモウ・・・」

 

 

ではまた!

MD様邸(中津市 LifeBox)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

各方面の方々からお祝いのお言葉を頂いております。

ありがとうございます。

立派なお父ちゃんになるべく、がんばります。

早く会いたいな~。

 

 

さて!

立派なお父ちゃんになる為には、お仕事も頑張らねば!

という事で、現場の様子です。

中津市大悟法 新型規格住宅「LifeBox」 MD様邸は、先日から外壁工事が続いています。

ちょっと曇り気味ですが、外で作業するにはちょうどいいですね!

夏場の晴天下だと地獄です。

しかし職人さん、ヒョイッと持ってるように見えますが、アレ、1枚で25kg位あります・・・。

中島がやったら一日保たないでしょう・・・。半日でも怪しいかも。

 

 

窓などの形に合わせないといけないので、カットの作業が結構ありますが、周囲に粉塵などでご迷惑をかけないよう、集塵機を取り付けた丸ノコを使ってくれています。

昨今はもう当たり前になっていますが、気が回らない人はそういう事にとんと無頓着・・・。

フォーユーホームの現場で作業して下さっている職人さん方は、この辺きちんとしてくれるので、ありがたい事です。

 

 

裏手側の面です。

LifeBoxはキューブ型。

大きな平面で構成されているので、工事の進行も速いです。

 

 

では中に入ってみます。

大工さん達が石膏ボードの差し上げ中。

石膏ボードも結構重いです。

持ち方が悪いと簡単に欠けたり割れたり折れたり。

大工さんはヒョイヒョイ扱いますけどね~。

 

 

そんな石膏ボードがどんどん張られています。

こちらは洗面脱衣所。

3帖あるので、収納もバッチリ置けます。

さらに、実は左下の脚立を立てかけている辺りに階段下収納を設けるので、かなり使い勝手が良いはずです。

 

 

ちょっと移って階段室ビフォーアフター。

ビフォー

アフター

 

こんな感じで現在はボード張りの真っ最中です。

そろそろ階段が設置され、月末には足場の解体。

キッチンやトイレなどの設備類は、当初の予定から遅れなく入荷できるという返事を頂けているので、その点はかなり気が楽です。

 

さてさて、現場の様子は以上ですが、最近は飲みにも行けませんね・・・。

ということで、先日はお家でピッツァッツァッ!

ピザって結構お高いですよね・・・・。

しかし手軽にパーティー感を得られて満足度高し!でした!

 

そのころ一方ねこは・・・

寝っ転がりながらおもちゃで遊ぶダラケモード~。

 

 

「ダラケてないニャ!この美しい顔を見るニャ!」

 

・・・ハイ。

 

 

ではまた~。

 

スタッフの日常

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

いやはや、いっこうに世の中が落ち着いてこないですね。

フォーユーホームでも、

◆出入りの際のアルコール消毒や手洗い・うがいを徹底

◆ちょっと早めの終業

◆取引先各社の方との打ち合わせを、電話やメールで行う

◆日中は出来るだけ窓と出入り口を開放して換気

・・・と、色々対策を取ってます。

そんなこんなでなかなか時間が取れず、現場の写真も整理できてない状況ですが・・・今日は一つご報告。

 

完全に私事ですが・・・

先日、第一子べビ太郎が産まれました!

予定日より一か月とちょっと早く産まれましたが、2,345gの、元気な男の子です。

こんな大変な時によく無事に産まれてくれたと思います。

妻にも感謝です。

 

ちょっとニヘッ。

 

 

まだ体重が少ないので保育器に入っていますが、落ち着いているようです。

妻から送られてくる写真と動画が寝ているとこばかり・・・。

 

しかしまあ、中津市でも先日ついに感染者が出た、という事で、病院は厳戒態勢。

中島も面会出来ません・・・。

が、まあしょうがないですね。

 

なにより、鬱々するニュースばかりのこの時に、嬉しくなる出来事が起きて、中島も大喜びです。

早く会いたいですね~。

 

さてそのころネコは?

な~んか悪い顔してますが・・・

 

上がってしまいました。

この後降りられなくなり、パニックになって中島の腕をガリッ!

 

お姉ちゃんになるんだから頼むよさつき~!

 

というわけで、ほんと、暗い気持ちになりがちな世の中ですが、中島家はなかなか楽しくやってます。

 

コロナに負けずに、頑張っていきましょう!

 

 

ではまた!

GK様邸(豊前市 デザイナーズハウス)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

なんだか鬱々とするニュースばかり流れてくる毎日ですが、ネコには関係ない様で・・・。

ボーっとしたり、

 

ピンッと寝たり。

癒されます。

 

 

さてさて、先日、豊前市 ガレージのあるデザイナーズハウス GK様邸で、ウェブ掲載用の写真を撮ってもらいました。

外回りをぐるっとまわって、上から下からとアングルを変えたりしながらパシャパシャ。

 

中に入っても、立ったりしゃがんだりしながらパシャパシャ。

 

GK様邸はオープンガレージが特徴になっていますが、正直どのアングルで撮っても目を引くので、悩ましかったです。

 

 

白い外壁に桜が映えますが、撮影当日には散り始めていました。

残念・・・。

 

 

これは前日に中島が試し撮りであっちこっち撮っていた分です。

 

 

リビングの解放感は素晴らしいですね!

リゾートの別荘みたい。

 

 

中島はこのアングルが好きです。

 

でもこのアングルも面白い・・・。

 

更新までは少し時間がかかりそうですが、ぜひお楽しみに!

 

 

おにゃのにゃにゃにゃ~

 

 

ではまた!

カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930