ブログ

MD様邸(中津市 LifeBox)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

また明日から雨。だそうです。

雨でウイルスも流れてくれればいいのに・・・。

まだまだ油断は禁物ですね。

 

さて!

先日無事お引き渡しを終えた中津市大悟法 新型規格住宅「LifeBox」MD様邸ですが、当サイト内の「施工事例」ページに追加されました!

ブログ掲載の施工中の写真ではなく、ピカピカに仕上がったお家の写真が満載です!

◆住む人にやさしく、温かみのある仕上がり。

◆間取りの自由さ。

◆定額制でコスパ優秀。

◆耐震性・可変性・メンテナンス性といった、基本の性能を備えた安心さ。

といった、「LifeBox」の良さが伝わってくれるのを願っています。

 

本当にいいお家ですから!

是非ご覧ください~。

 

ではまた!

 

 

YT様邸(豊前市 アレンジ平屋プラン)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

いやー朝からすごい雨でしたね。

これ朝9時の事務所前です。

真っ暗!

災害が起きないか不安になるくらいの豪雨でしたが、昼前には落ち着いて、とりあえず一安心です。

こういう時、田んぼの様子を見にお年寄りが出かけ、水路や川に落ちて・・・という事故が起きやすいので、お気を付けください。

中島も父にはよくよく注意して、命より大切な米はないよ、と伝えています。

 

さて、豊前市 アレンジ平屋プラン YT様邸です。

先日から大工工事が進み、それももう少しで完了です。

天井は張り終わり、あとは壁と建具の枠、巾木の取り付け、といったところです。

 

リビングの隅から全体を映しています。

この状態だとまだちょっと分かりづらいですが・・・

いかがでしょ~うか!

YT様邸は居室を1部屋減らして、その分リビングを拡張しています。

広々~です!

 

こちらもリビングの一面ですが、大工さんの背中側の面はテレビスペース。

壁に大きくエコカラットが張られる予定です・・・乞うご期待。

 

 

なんだかえらくピンボケしてますが、お風呂も設置されました。

タカラスタンダードさんのシステムバス・リラクシアです。

フォーユーホームオリジナル仕様で、通常よりもお得なセットになっています。

 

 

 

しかしまあ早いもので6月ももう終わりですね。

これからどんどん暑くなるし、夏バテしない様にしっかりスタミナをつけていこうと思います。

 

なあ、ネコや。

・・・ん?

「スゥ~・・・」

 

 

「くはあ~!これはいいちゅ~るだニャ!」

 

・・・そうね、乳酸菌入りだからね。

アブナイ顔はおよしなさい!

 

ではまた!

YT様邸(豊前市 アレンジ平屋プラン)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

梅雨の谷間も終わり?

また雨雨雨です。

しかしこの頃の雨は怖いですね・・・。

 

そんな中、会社への贈り物のさくらんぼをお裾分けで頂いて、ちょっとさっぱり。

いやー高級品は美味しい!安物はやたらと酸っぱいですから・・・。

サクランボの旬ってものすごく短いし、他に例えようがない味なので、本当貴重品ですよね。

ありがとうございました。

 

さて、旬の味でちょっと回復して、現場へ~!

豊前市 アレンジ平屋プラン YT様邸です。

ううっ、暑い、というか熱い・・・。

 

今はどんどん工事が進んでいて、防水シートが張られ、そろそろサイディング工事が始まります。

 

 

日影は涼しいです。

YT様邸は軒をしっかり出しています。

夏の日差しは遮り、冬の日差しは取り込む・・・いわゆるLIXILさんが言うところの「パッシブファースト」です。

 

 

LDK上棟直後

現在

断熱材とフロア材の施工も終わり、大工工事が真っ盛り。

天井ボード、壁ボード、建具枠がどんどん取り付けられています。

 

これが建具枠・・・見る人が見れば、え?何この枠??となるはずです。

メーカーさん、よく考えたな~と思います。

 

この天井ボード張り、大工さんはヒョイヒョイやってますが、上向きの作業って本当キツい!

ボードって結構重いですからね~。

天井用のボードは一枚11kgほどあります。

しかもダワンダワンたわむし、下手に持つと折れてしまうので、この一枚張るのでも大変です。

大工さんはあっという間ですが。

そりゃームキムキになりますよ・・・。

 

しかし暑いです。

雨上がり直後はものすごい蒸し暑さ。

マスクしてたら倒れそうになりますね。

マスクして運動して、そのまま倒れて命が・・・という話もニュースになってましたし、怖い時期になってきました。

皆様お気を付けて。

 

 

ネコは一日クーラーの効いたお部屋でノンビリ~。

 

「ぐう」

 

「くあ~・・・」

 

「ふぅ・・・文句あるかにゃ?」

 

「ネコもアクビしたり寝たり伸びたり、ネコ業が色々と忙しいんニャ・・・人間も勝手なこと言うニャ・・・・ぐう」

 

ハイハイ!そーですね!

 

ではまた!

WT様邸(中津市 自由設計住宅)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

先日の事ですが、ホームページからのお問い合わせメールが届きました。

「おっ!」と喜んで開いたら・・・。

「ご要望・ご質問など : それ以外のメッセージです 当建設店でビルのエレベーター解体時で、エレベータ天井換気扇と操作ボタン、メーカ文字プレート、インターホン受話器、ビル屋内で取り外した使用済含めて、昔らしい電気製品、扇風機、換気扇、ポット、石油ファンヒーター、古いブレーカー,、コンセント(プラグではなく)、古い家具、サンヨーナショナルなど古いメーカーロゴが書いてある電子レンジ台、過去の電気製品カタログ、電車雑誌、電車切符など機会がありましたらヤフーオークションに出品してください。各位みなさん実家など、不要使用済みの昔らしい電気製品(ユーチューブで古い換気扇と検索で出てくるくらいの古い電気製品)、過去の電気製品カタログを機会がありましたらヤフーオークションに出品してください。中には数万円から数十万とかくらいで落札のものまで出たとのことです。そして当建設店で古い家を解体時、家の外見、古いブレーカー、汲み取りトイレがある場合外の煙突みたいな換気ファン、玄関から屋内のあちこち、室内の木目デザイン、屋根近くの通気口などを機会がありましたらユーチューブに映してください」

・・・?

営業メール?にしては、日本語が少し変だし、「ヤフーオークションに出品してください」「ユーチューブに映してください」とあるだけで、こちらに連絡を!みたいな案内が無いんです。

や、昔のカタログとかレトロ家電は一定の需要があるのはわかるんです。

中島も好きですし。

しかしそれをユーチューブに映して(変な日本語)どういう意味があるのか・・・。

 

もし同じようなメールが来て、その上で何か次の発展があった方、教えてください。

 

さて、中津市三光 自由設計プラン WT様邸です。

先日足場が解体され、いよいよ工事も終盤。

 

上棟日

足場解体

 

 

上棟日

足場解体

お天気が悪いのが残念ですが、やっぱり足場が外れると見違えます!

 

中に入ると、

吹き抜け用の屋内足場の奥に、鉄骨階段が見えます。

 

う~ん、スケルトン、しかも鉄骨階段は吹き抜けに映えますね~。

こういった仕様の階段は上り下りの際に必ず揺れますが、異常ではありません~。

もちろん外れて落ちたりという事が絶対ないように、頑丈に取り付けられています。

取り付け工事の写真撮りたかった・・・。

 

 

早く内部足場が解体されないものかとウズウズしますね~。

WT様邸は7月下旬に完了検査の予定です。

 

さてさて、先週、初めて坊やを車に乗せてお出かけしました。

シェードが取り付けられる回転式のシートが気に入って、エールベベの「クルットNT2」というのを買いました。

しかし本体の取り付けと、坊やを載せるのに四苦八苦。

これでいいのかな?どうなのどうなのと中島夫婦は汗だくになりました・・・。

 

で、お出かけの目的は、一回目の予防接種。

これから何が起きるのかもよくわからず、ホーという顔(可愛い)をしていますが、果たして・・・

 

当然のギャン泣き。

先生はお上手で、一瞬で終わりましたが、そりゃ泣くよね~。

よいよい。

たくさん泣きなさい!

しかしまあ、泣き顔もまた可愛いので困ります・・・。

 

ではまた!

YT様邸(豊前市 アレンジ平屋プラン)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

中津市在住の方がコロナ陽性・・・ということで、また少しざわついています。

どことなく「もう大丈夫」というムードが感じられますが、やはりワクチンが開発されるまでは油断は禁物なのではないでしょうか。

とは言いつつも、自粛自粛自粛・・・がいつまでも続くとにっちもさっちもいかなくなるので、3密を避けつつ、アルコール消毒や手洗い・うがいなどの基本的な対策をしっかり行って社会を回していかないといけませんね。

負けんぞ!

 

さて、現場です。

おかげさまで大きな影響は免れて、今のところ各現場は無事に進んでいます。

豊前市 アレンジ平屋プラン YT様邸ですが、無事上棟を終え、先日は現地にてお客様と打ち合わせを行いました。

足場とメッシュシートで囲まれて、着々と工事が進んでいます。

 

打ち合わせの内容は、コンセントなどの電気設備について。

スイッチやコンセントの位置・数、照明の配置、エアコンの設置位置・・・など、一通り記入した図面はお渡ししておりますが、やはり体感してみないと分からない部分はあります。

ブルーシートで囲まれた室内はなかなかの蒸し暑さ!

暑くならないうちにと、朝からの打ち合わせですが、汗がにじんできます。

 

実際に暮らしている想定でお家の中を歩いて頂き、確認していきます。

 

 

YT様邸は1LDKですが、このLDKが大きい!

38㎡、23帖と広々。

お子様が自立され、ご夫婦お二人のご生活となる為、居室を減らしてLDKを大胆にとっています。

ライフステージに合わせた間取り、素敵です!

今から完成が楽しみです。

 

 

さて、ここからは中島の個人的な楽しみ、ベビ助との生活です。

最近お肉が付き始めて、あせもが心配になってきたので、隅々まで洗いやすくするため、こんなものを購入。

 

「にゃんだこれ・・・?」

 

こんな感じでベビ助を置くことで両手がフリーになり、お肉の間の奥までしっかり洗える・・・という寸法です。

しかし発泡スチロールの塊が約3,000円・・・高いのか安いのか・・・。

 

「元を取るニャ!」と思ったのかどうか、

梱包用の段ボールは・・・

 

無事ねこのおもちゃとなりました。

 

ではまた!

 

 

MD様邸(中津市 LifeBox)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

梅雨まっさかり、という感じで連日よく降りますね~。

まあ季節を感じられて良し!としましょう。

 

さて、先日は中津市大悟法 新型規格住宅「LifeBox」MD様邸のお引き渡しが行われました!

長かったような、あっという間だったような・・・。

しかしコロナの影響も免れて、無事工期内に竣工となったのは喜ばしい限りです。

というわけで、お引き渡しの様子を!

朝イチから早速各業者さんの説明が始まります。

マスク・使い捨て手袋・使い捨て足カバー着用、出入りの際のアルコール消毒、換気・・・と対策しながらの進行です。

ちなみにこちらは浄化槽についての説明中です。

最近の浄化槽は本当に性能が向上していて、トイレはもちろんの事、キッチン・お風呂・洗面と、家中の雑排水を一手に引き受け、それでいて最後は透明な水になって出てくるんだからすごいもんです。

が、油をそのまま流さない様に、とか、トイレにティッシュペーパーは流さない様に、という注意点はあります。

もしこの注意点を守らずに過ごすと、排せつ物などが混ざった汚水が家の中にあふれてくる・・・という恐ろしい事態に繋がります。(これは下水でも同じことなんですが。)

水回りは大切に使いましょう!

 

 

さて、次に移って電気についての説明中。

漏電ブレーカー作動時の対応や注意事項など・・・。

 

お次は設備類。

「LifeBox」はTOTO製品が標準仕様になっています。

お嬢ちゃんのご機嫌が良いですね~!おててを振ってくれてます。

初めて会ったときはまだバブバブしていたのに、もう立っちも出来る様になって、バイバイなんかもしてくれます。

可愛いな~。

 

 

こちらは自動食器洗い乾燥機。

「いらないかな?」という方、結構いらっしゃいますが、一度使い出すともう手放せなくなる設備です。

高温のお湯と専用の強力な洗剤で一気に汚れを落とし、乾燥までしてくれるので、家事がグーンと楽になります。(タッパなんかはほんとにキュキュッ!)

よっぽどのこだわりが無ければ是非採用をお勧めします!

ちなみにこちらも標準装備です。

 

 

そしてお風呂。

浴室暖房乾燥換気扇(長い・・・)はもちろんですが、TOTOさん自慢の「ほっカラリ床」採用です。

クッション性があって、足触りがよい、他にはない床です。

特に小さなお子様のいらっしゃるお家だと、安心してお風呂に入れますね。

中島の実家(築40年)のお風呂はタイル張りで、小さい頃、すっころんで頭を強烈に打ち付けた覚えがあります・・・。一歩間違えば大事故ですね。

時代は進みました。

 

そしてエコキュート。

いわずもがな、便利です。

 

そして「LifeBox」での注目設備、「スマートエコ換気システム」。

最近入籍した、フレッシュマンHさんが説明してくれました。(Hさん、おめでとうございます!)

こちらの設備はつまり「第一種換気システム」なんですが、温度交換率80%というトップクラスの性能に加え、屋外からの吸気口に、PM2.5・花粉・ホコリを98%以上カットする強力なフィルターを備えた、お家の中をいつも快適に保ってくれる設備です。

こちらも標準装備。

メンテナンスも簡単で、自慢の設備です。

中島もお家を建てる時は絶対採用します。もう決めてます!

 

 

さてさて、そうこうして設備類の説明が一通り終わり、中島からは床や壁のお手入れの仕方などをお伝えし、最後は恒例のメインキーのお渡し。

これにてコンスキー(工事キー)が使えなくなり、以後の管理がお客様の手に渡る=お引き渡し完了!

となります。

 

MD様、朝からお天気も悪い中、お疲れさまでした!

そしてありがとうございました。

これからが長いお付き合い。

どうぞよろしくお願いいたします!

 

ではまた!

YT様邸(豊前市 アレンジ平屋プラン)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

大分も梅雨入りですね。

例年より2週間ほど早いとか。

これからどんどん蒸し暑くなるのかな・・・と考えただけで汗が出てきそうです。

 

さて!

豊前市 アレンジ平屋プラン YT様邸です。

先日、梅雨入り前に無事上棟を終えることが出来、ほっと一安心。

今日は基礎~上棟を追いかけてみます。

 

基礎完成

上棟日

上棟翌日。

 

角度を変えて~。

基礎完成

上棟日

上棟翌日。

 

 

もういっちょう。

基礎完成

上棟日

上棟翌日。

 

お次は屋根です。

上棟前日。

足場が出来て平面から空間が意識できるようになると、急に大きく感じるから不思議です。

上棟日。

大工さん達軽く乗ってるように見えますが、2階の床の高さ(地上3m程度)でも、実際上がってみると相当怖いですよ!

中島なんかは足場に乗っていても手すりから手が離せません。

上棟が無事終わり、ルーフィングの施工と、コロニアルが葺かれました。

下から上にかけて、順に張っていくことで水の侵入を防ぎます。

屋根工事完了。

これでもう、「雨をしのぐ」という基本にしてお家の存在意義ともいえる機能が備わりました。

 

雨が降り、風にさらされ、太陽が照り付ける・・・という更地の状態から現場にいると、雨風がしのげるというのは、本当にありがたい事なんだな・・・と身に沁みます。

 

YT様邸は来週からサイディング工事が始まる予定。

お天気がどうなるかな~、って大体雨ですね。

安全第一で、良いお家を作るべく、頑張ります。

 

 

さて、我が家の保護ネコ・さつきさんですが・・・

雨風をしのぐだけでは物足りず・・・

 

 

人目も避ける様に?最近は布団のシーツを掘って、中に潜むのがブームです。

贅沢なヤツ!

 

ではまた。

WT様邸(中津市 自由設計住宅)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

もう完全に夏ですね。

ちょっと外を歩いたらもう汗だく・・・。

車に戻ったらエアコンでヒヤ~。

夏バテにならない様に今から気を付けないといけません。

 

さてさて、中津市三光 自由設計プラン WT様邸ですが、着々と工事が進んでいます。

上棟

現在

サイディング工事が進んでいますが、写真はちょっと前なので、もう終わっています。

来週には足場解体の予定です。

 

 

 

吹き抜け部分の大きな窓!です。

もちろんペアガラス。

 

 

そして吹き抜けのあるリビングです。

さすがにどーんと開放感がありますね!

2階への上り下りは画面右の脚立でおこな・・・うわけがなく、

 

 

こちらの鉄骨階段がかかります。

階段がかかってしまうと壁紙が貼れなくなるので、この面だけ先に貼られています。

うーん、仕上がりが楽しみです。

 

 

その他、設備類の設置なども進んで、工事も佳境に入ってきました。

7月中旬には完了検査です。

 

それにしても、そろそろ梅雨に入るはず。

色々と工事気を遣わないといけない季節になってきました。

熱中症も怖いですし、コロナもまだどうなるのか・・・ですが、「最悪を想定して最善を尽くす」の心構えで臨んでいこうと思います。

がんばるゾイ!

 

 

ゾイゾイ!

ベビ島はすくすく成長中。

最近夜抱っこしないと落ち着いてくれません。

 

ねこは・・・

胸元?に手を突っ込まれてジッとしてい・・・

 

 

「イラン事はよすにゃ!」

・・・怒られました。

 

ではまた~。

MD様邸(中津市 LifeBox)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

北九州でまた新たに・・・ですね。

緊急事態宣言が解除されて、全部解決したような雰囲気になりがちですが、中島は「ワクチンが開発されない限り、第2・第3波は必ず来る」と思いながら過ごすようにしています。

弊社事務所でも、

◆対面時や外出時のマスクの着用

◆スタッフを含む、出入りの際の手指消毒のお願い

◆打ち合わせ室・打ち合わせテーブルなどの、こまめな消毒

◆打ち合わせや商談時の換気、及び定期的な換気

◆手洗い、うがい

◆スタッフの出勤前の体温測定など、体調の自己管理

・・・ナドナド、出来る範囲で、ですが、引き続き感染予防に留意しております。

 

長い戦いになりそうですが、コロナに負けるな!です。

 

さて、中津市大悟法 新型規格住宅「LifeBox」 MD様邸です。

現在外構工事が進行中。

だけではなく、配管や電気関係の仕上げも。

 

F電、Tさんが暑い中がんばって下さっています。

 

 

中はもう電気が通り、照明も点灯します。

ちょっと暗く見えますが、現場ではもっと明るいです。

写真は難しいな~。

 

 

さてさて、以前「これは何でしょう~?」とか言ってたコレ。

何かというと・・・

 

リモコンニッチなのでした!

壁とリモコンの表面が揃うので、物や体が引っかかったりせず、見た目にもスッキリです。

 

 

玄関ビフォー・アフター。

だいぶ完成形が見えてきました!

週が明けて月曜日にはクリーニングです。

そして銀行の金消契約、住宅ローンの融資実行、内覧、お引き渡し・・・と、もうなんというか、あっという間ですね。

楽しみなような寂しいような・・・です。

 

さて、寂しいどころかネコは鳴く、赤ん坊も泣く、と賑やかな中島のおうち。

「最近新入りばかっりチヤホヤしてないかにゃ・・・?」

いやいや、相変わらずお姫様でしょう?

 

 

ボウヤは湿疹も消えつつあり、元気にもぞもぞしております。

体重ももう3000gを超えました。

しかしお宮参りにいつ行こうかな・・・コロナ騒ぎが再燃しつつあるので、あまり外に連れ出したくないのですが・・・。

悩ましいです。

 

ではまた!

 

MD様邸(中津市 LifeBox)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

暑いですねー!

車もエアコン切った瞬間にサウナに・・・。

外で動いてたら頭が痛くなってきました。

水分補給はきちんとしましょう。

 

さて、中津市大悟法 新型規格住宅「LifeBox」 MD様邸です。

内装工事もそろそろ終わりですが、外回りも少し様変わりしました。

外構や外部配管の工事が始まるので、この日は仮囲いやゲートの撤去作業。

高所ではありませんが、こういうものも足場屋さんのお仕事で、鳶さんがやって来ます。

 

 

さすがに鋼管の扱いはお手の物。

 

片付け始めてから30分位?であっというまに作業終了・撤収。

指示出しを聞くともなく聞いていたら、やっぱり色々コツがある様で、さすがプロだな、と感心してしまいました。

何はともあれ、工事中はお世話になりました。

ありがとうございました!

 

 

ハイ!

すっかり外観が見える様になりました。

まだ周囲が荒々しいですが、これから2,3週間ほどかけて綺麗になっていきます。

うーん楽しみ。

お天気が続くとよいですが。

 

 

と、クロス工事もほぼ終わった段階で、お施主様ご家族がいらっしゃって、現場をご見学されました。

あちこち楽しみながらご覧頂けて、こちらも楽しくなりました。

やっぱりお客様の笑顔が一番元気出ますね!

このお仕事の醍醐味だな~と思います。

 

MD様邸はお引き渡しまであと少し。

気を引き締めてがんばります!

 

さて、中島家の新入りですが、

なんでしょうねこの表情?

お風呂に入るときもこの顔です。

ごキゲンなのかな~?

 

と思ったらちょっとニヘッ!やっぱりごキゲン?

ちょっと乳児湿疹が出ててかわいそうですが、入浴時の洗剤を変えたり、病院からのお薬で現在治療中。早く良くなりますように。

 

それにしても可愛いです。

お父ちゃんももっとしっかりせねば・・・。

 

 

ではまた!

O様邸(中津市 オリジナル平屋プラン)

大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。

家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。

 

日中の車の量も元通りになってきましたが、最近いつも道がすいていたので、なんだかひどく渋滞しているように感じます。

去年の今頃は全然想像できませんでしたが・・・。

早く元に戻ってほしいですね。

 

さて!

先日は、中津市蛎瀬 O様邸と中津市東浜 HS様邸のお引き渡しがありました。

おめでとうございます!

しかし珍しく午前と午後で二軒のお引き渡し。

なかなか忙しく感じましたが、無事完了し、一安心です。

 

午前にO様邸のお引き渡しから。

 

1日に複数件お引き渡しがあっても、することは同じで、各設備の取り扱い説明がメインです。

担当の業者さんに、ひとつひとつ丁寧に説明して頂きます。

 

 

とはいえ、電気、電灯、キッチン、お風呂、洗面台、エコキュートの使用方法、そしてお家本体のお手入れや生活上での注意点など、説明の内容はなかなかボリュームがあるので、当日の説明に加え、説明書を見ながら実際に使用して覚えて頂く事が大切です。

 

ただ、食洗器や浴室暖房乾燥換気扇の特定保守点検に関わる所有者登録(漢字多い・・・)についてや、通常の洗剤は絶対に食洗器に入れない事など、間違えると大変なことになる事は繰り返しながら重点的にご説明します。

 

食洗器に中性洗剤ダメ!絶対!

 

 

と、そんなこんなで一通り説明も終わり、O様邸のお引き渡しが完了です!

 

途中でご質問にお答えしたりしながらなので、やはり2~3時間ほどかかります。

O様、お疲れさまでした!

 

さてさて、お昼を挟んで、今度はHS様邸です。

 

 

O様邸、HS様邸、どちらも弊社のオリジナル平屋プランで、ご希望に沿ってアレンジが加えられています。

 

 

昨今の平屋人気もあってか、大変ご好評を頂いております。

無駄の無い造りですが、ディティールに気を遣っているので、重心の低い落ち着いたデザインになっています。

 

 

さて、HS様邸でも同様に、各メーカー、業者さんによる取り扱い説明が始まりました。

 

 

エコキュートの説明も、午前中と同じ方。

今まですごい数の説明をこなされてきたのでしょう~。

実にスムーズです。

 

というわけで、最後に鍵をお渡しして、お引き渡し完了!

この本鍵を一度使うと、コンスキー(工事用キー)が使えなくなります。

いつごろからこの仕組みがあるんでしょうか??よく出来ています!

 

以上でO様邸、HS様邸のお引き渡しは完了ですが、もちろんこれで終わりではありません!

これからが長いお付き合い・・・どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

ところで、ねこと赤ん坊はうまい事やってます?

新入り・・・モゾモゾしてるにゃ。

 

 

フーム・・・?

 

静かになったニャ・・・。

 

 

子守は疲れるにゃ~。

 

ニャルソック・イタズラ・人間たらし・・・の他に「子守」が仕事に加わったねこ。

忙しいね!

 

ではまた~。

MD様邸(中津市 LifeBox)

こんばんは。

中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス・・・家づくりの会社、フォーユーホームの中島です。

 

気持ちの良いお天気が続く中津市です。

日もだいぶ長くなってきました。

 

さて、今日も中津市大悟法 新型規格住宅「LifeBox」 MD様邸です。

 

和室の入り口で、進行を追いかけてみます。

柱が立ち、断熱材が入りました。

天井ボードの施工が進んでいます。

天井ボードが張られ、壁のボード張りが進んでいます。

壁のボード張りが終わりました。

内装工事が始まり、コンセントやスイッチ、照明位置に開口が設けられました。

クロス張りもほぼ終わり!

白くて気持ちが良いです。

LifeBoxの内装は、珪藻土クロス仕上げです。

施工が大変・・・ですが、珪藻土ならではの調湿・消臭性を備えた、機能性壁紙です。

テカリを抑えた見た目になっているので、しっとり落ち着いて見えるのもポイント。

 

↓こちらはクロス張りの様子。

リビングです。

 

ハリハリ・・・

ピシャー。

 

納期に間に合った設備類が所狭しと積まれていますが、珪藻土クロスと天然無垢の床材、あらわし仕様とした天井の梁。

ぬくもりのあるリビングに仕上がる事でしょう~!

お掃除が入るのが楽しみです。

 

 

ネコはビニール袋があればそれでいいニャ!楽しいニャ~

 

・・・そうですか。

 

ではまた!

カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930