ブログ

こんにちは!フォーユーホームです😊
中津市で愛犬と暮らす家づくりをお考えの皆さま。
「何度教えても粗相してしまう」「トイレのニオイや掃除が大変…」と、愛犬のトイレスペースで悩んでいませんか?
 
そのお悩み、実はトイレスペースの「場所」や「環境」が原因かもしれません。
 
この記事では、注文住宅だからこそ実現できる、愛犬がリラックスできてお掃除も楽になる、失敗しないトイレスペース作りの秘訣をご紹介します。
なぜか落ち着かない…?よくある愛犬のトイレスペース失敗例
愛犬のトイレの失敗は、しつけの問題ではなく「落ち着かない場所」が原因かもしれません。
家づくりでよくある、こんな失敗例に心当たりはありませんか?
 

人の出入りが激しく、安心できない場所

寝床のすぐ隣など、犬が本能的に嫌がるレイアウト

ラグと区別がつかないなど、犬が混乱しやすい環境

 
これらは、愛犬の「落ち着かない場所」です。
まずは今のトイレスペースが、愛犬にとって本当に快適かを見直してみましょう!

pet-toilet1
注文住宅だからできる!愛犬が落ち着く場所と掃除が楽になるトイレの工夫
pet-toilet2
失敗例を踏まえ、トイレスペースは「人の出入りが少なく静かな場所」で「換気ができる」階段下脱衣所などがおすすめです。
 
さらに注文住宅なら、掃除をぐっと楽にする“ひと工夫”も加えられます。
 
特に、足を上げておしっこをする男の子ワンちゃんには「吊り下げ式のマーキングポール」が効果的。棚から塩ビパイプを吊るすだけの簡単な作りですが、床にポールを置かないためトイレシートの交換がとてもスムーズです。
 
パイプが汚れたら安価なものにすぐ取り替えられ、いつでも清潔。このような便利な棚の設置や、汚れに強い壁・床材を計画段階から選べるのも、注文住宅ならではの大きな魅力です。
新しいトイレを大好きになる!愛犬にスムーズに覚えてもらう3ステップ
 
新しいトイレを覚えてもらうコツは「失敗させず、たくさん褒める」こと。以下のシンプルな3ステップで、トイレを愛犬のお気に入りの場所にしましょう。
 
【ステップ1】環境を整える
トイレは広く、寝床から離れた場所に設置。まずは失敗しにくい環境を作ります。
 
【ステップ2】タイミングよく誘導する
朝起きた後や食後など、排泄しやすいタイミングで「ちっち」など決めた声をかけながら連れて行きます。
 
【ステップ3】できたら、とにかく褒める!
トイレでできたら、その瞬間に最大級の賛辞とおやつを。
「トイレ=最高に嬉しい場所」と覚えさせることが成功の鍵です。
pet-toilet3
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
愛犬のトイレ問題は、ついしつけだけに目を向けがちですが、実は「環境づくり」がとても重要です。
愛犬が安心して過ごせる空間は、飼い主さんの心のゆとりにも繋がります。
今回ご紹介した「吊り下げ式のマーキングポール」のような少しの工夫で、愛犬との毎日はもっと快適で、笑顔のあふれるものになるはずです。
私たちはお客様と大切な家族である愛犬、両方の視点に立った家づくりを大切にしています。中津市で「愛犬とこんな暮らしがしたい」という夢がありましたら、ぜひお気軽にご相談ください♪一緒に最高の住まいを考えましょう!
»お問い合わせはこちら
»資料請求はこちら
»ご来店予約はこちら     

<資料セット、始めました!>

WEBからのお申し込み限定の、カタログやお家づくりに役立つ資料が詰まったセットです。

無料なので、下のバナーからお気軽にどうぞ!

↓↓↓

カレンダー
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031