ブログ

こんにちは!フォーユーホームです😊
最近は、愛犬との暮らしをもっと快適にしたいと考える方が増えており、「自宅の庭をドッグランにしたい」といった声も多く聞かれるようになってきました。
「もっと自由に走らせてあげたいけれど、公園やドッグランに毎日行くのは大変…」
そんなお悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 
そこで今回は、お庭をドッグランにすることで得られるメリットや、実際に計画する際のポイントについてわかりやすくご紹介します。
愛犬との暮らしをもっと楽しく、心地よいものにしたい方は、ぜひ参考にしてみてください!
「お庭をドッグランにしたい」人が増えている理由とは?
最近は愛犬を家族の一員と考える方が増え、暮らしやすさを重視した住まいづくりが注目されています。
特に中津市のように敷地が広い地域では、お庭をドッグランにして愛犬が自由に走れる環境が整えやすくなっています。
 
自宅で運動できれば、ストレスや運動不足の解消に役立ち、忙しい日にも安心ですよね。
さらに、他の犬との接触が少なく感染症のリスクも抑えられる点が支持されています。
「お庭をドッグランにしたい」人が増えている理由とは?のイメージ画像
お庭をドッグランにするメリットとは

お庭をドッグランにすることで、愛犬がのびのびと遊べる環境が整い、日々の暮らしがもっと快適になります。具体的なメリットをご紹介します。

お庭をドッグランにするメリットとはのイメージ画像
 
【メリット】
ストレス発散
運動不足解消・健康維持
散歩の替わりに
暑さ対策(シェード/屋根)
トイレ問題の解消
敷地の有効活用
感染症リスク・ストレス軽減
家族とのコミュニケーション増加
 
お庭をドッグランにすることは、愛犬にとってもご家族にとっても、安心で楽しい暮らしを実現する一歩となります。
ドッグランをつくる際のポイントとは

お庭にドッグランをつくる際は、愛犬が安全かつ快適に過ごせるよう、いくつかのポイントを押さえておくことが大切です。

 
地面の素材選び
 天然芝は足に優しく、人工芝はお手入れが楽。防臭、滑りにくいタイプがおすすめ。
柵の高さと隙間
 犬種に合わせた高さと、脱走防止のための隙間対策が重要。
解放感のある設計
 フェンス越しに外が少し見えると、好奇心や警戒心の強い犬も安心。
段差の配慮
 特に老犬には、段差の少ない設計が安心。
水栓・足洗い場
 遊んだ後に足を洗えるスペースがあると便利。リードフックもあると安心。
ドッグランをつくる際のポイントとはのイメージ画像
最後までお読みいただきありがとうございました。
大切なご家族である愛犬が、もっと自由に・もっと快適に過ごせる住まいづくりを、私たちも全力でお手伝いいたします。
「うちの庭でもできるかな?」「どんな設計が合っているんだろう?」といったご相談もお気軽にどうぞ😊
フォーユーホームは、ペットとの暮らしに寄り添った住まいづくりをご提案しています。
»お問い合わせはこちら
»資料請求はこちら
»ご来店予約はこちら     

<資料セット、始めました!>

WEBからのお申し込み限定の、カタログやお家づくりに役立つ資料が詰まったセットです。

無料なので、下のバナーからお気軽にどうぞ!

↓↓↓

カレンダー
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031