大分県中津市の分譲地・新築住宅・注文住宅・デザイナーズハウス。
家づくりの会社、地域密着型工務店・ハウスメーカー、フォーユーホームの中島です。
突然ですが、今日は換気のお話です。
昔、シックハウス症候群と呼ばれる、建材などに含まれる化学物質の揮発が引き金となって起こる、吐き気・頭痛・鼻炎・眼やのどの痛み・・・といった症候群が問題となった時期があります。
その為、現在では、この様な化学物質を発する建材の使用が禁止、または大幅に制限されていますが、それにあわせて「計画的な換気」を行う事が義務付けられています。
そこで大事なのが換気の方式。
この換気の方式は3種類あり、
◆第一種換気・・・吸気・排気ともに機械式
◆第二種換気・・・吸気のみ機械式
◆第三種換気・・・排気のみ機械式
と分類されています。
このうち、「第二種換気」はクリーンルームなどで採用される方式で、一般住宅ではまず使いません。
多いのは「第一種」もしくは「第三種」。
第三種換気は、トイレや洗面所、廊下、ホールなどに換気扇を設置し、各居室には「自然吸気口」と呼ばれる開口を設けます。
空気を機械で吸い出して、室内を陰圧にして、自然吸気口から新鮮な空気を取り込む方式です。
こちらは、工事が容易、加えて機器自体も低価格ということで、初期コストをぐっと下げられるメリットがあります。
デメリットは、外気がそのまま入ってくる(夏は高温、冬は低温)為、冷暖房のエネルギーロスが起こることと、ホコリや花粉なども吸いこんでしまう事。
第一種換気は、さらに分かれて、
◆換気が必要な個所にそれぞれ装置を設置する局所機械換気
と、
◆床下や天井などに吸排気装置を設置、ダクトを通じて各部屋の空気を入れ替えるセントラル換気方式
があります。
どちらも、メリットは強制的に吸排気を行うため、フィルターを取り付けたり、熱交換システムを組み込んだりと、それ自体に付加機能を持たせられる事。
デメリットは初期費用に加え、ランニングコストが若干増加する(電気代で月数百円~)事。
フォーユーホームではどちらの方式も対応可能ですが、第一種換気の場合は「スマートエコ換気システム」というオリジナルシステムを採用しています。
どういうものか!
・・・は、長くなるのでまた次回。
ですが、「コロナ時代」呼ばれる、日々の生活の中に「感染症対策」という考えを組み込む事が浸透してきた昨今の状況にも沿うものになっています。
お楽しみに!
ではまた。