ブログ

こんにちは!フォーユーホームです😊
「うちの子がフローリングで滑って、足を痛めないか心配…」
「冬は床が冷たいし、汚れた時に掃除が大変…」
 
大切な家族であるペットのために、安全で快適な「床」を選びたいけれど、なかなか良いものが見つからない…。そんなお悩みはありませんか?
 
この記事では、そんな床のお悩みをまるごと解決し、ペットがのびのびと走り回れる、暖かく安心な空間をつくる理想の床材をご紹介します!
フローリングがペットに与える3つのデメリット

おしゃれで掃除がしやすいフローリングですが、実はペットにとっては多くの危険が潜んでいます。代表的な3つのデメリットを知っておきましょう。
 

🐾滑ってしまい、足腰や関節に大きな負担がかかる

ツルツル滑るフローリングは、ペットが踏ん張れないため足腰の関節に大きな負担をかけます。脱臼やヘルニアなど、重大なケガにつながる危険も少なくありません。

爪による傷がつきやすく、美観を損ねる

ペットの爪でフローリングはすぐに傷だらけになります。一度ついた傷は修復が難しく、家の見た目を損なう原因になってしまいます。

💧汚れやニオイが染みつきやすく、不衛生になりがち

ペットの粗相などの水分がフローリングの溝に染み込むと、落ちにくいシミやニオイの元に。雑菌も繁殖しやすく、不衛生な環境になってしまいます。

ペットと快適に暮らすための床選び!3つの必須条件とは?

大切なペットが毎日を安全で気持ちよく過ごすためには、床選びが非常に重要です。ここでは、ペットのための床材が満たすべき3つの必須条件を見ていきましょう。

pet-flooring1_20251024

【安全性】滑りにくく、足腰に優しいこと

ペットのケガ予防で最も大切なのが「滑りにくさ」です。グリップの効く床材は、ペットが元気に走り回っても足腰への負担を軽減し、関節トラブルのリスクを減してくれます。

💪【耐久性】爪による傷がつきにくいこと

ペットの引っ掻きにも耐えられる、傷に強い床材を選びましょう。耐久性の高い素材なら、日常的な活動による傷を気にすることなく、長期間にわたってきれいな状態を保つことができます。

【清掃性】汚れやニオイがつきにくいこと

万が一の粗相や食べこぼしも、サッと拭き取れてシミになりにくい素材が理想です。アンモニア汚れなどにも強く、ニオイがつきにくい床材を選ぶことで、お部屋をいつでも清潔に保てます。

【商品紹介】理想の床材!光洋産業「リフェイスタイル」
🐾
カーペットタイル リフェイスタイル
貼ってはがせる、ペットと人に優しい床材です。優れたクッション性で、まるで柔らかな絨毯のような快適な空間を実現。滑りにくい素材が足腰への負担を大きく減らし、ペットが関節を痛めるのを防ぎます。汚れたタイルだけを簡単に交換できるので、粗相の後も床はいつもクリーン。大切なペットと安心して暮らせる住まいを叶えます。

pet-flooring2_20251024
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
大切なペットが、滑る床でケガをせず、安全で快適に過ごせるかどうかは、飼い主さんにとって一番の関心事ですよね。
滑りにくく足腰に優しい「リフェイスタイル」は、ペットの関節を守り、汚れたらサッと交換もできる、まさに飼い主さんの想いに応えてくれる心強い味方です。
私たちフォーユーホームは、ご家族とペットが一緒に笑顔で暮らせる家づくりをお手伝いしています。中津市での注文住宅に関するご相談は、いつでもお気軽にお声がけくださいね😊
»お問い合わせはこちら
»資料請求はこちら
»ご来店予約はこちら     

<資料セット、始めました!>

WEBからのお申し込み限定の、カタログやお家づくりに役立つ資料が詰まったセットです。

無料なので、下のバナーからお気軽にどうぞ!

↓↓↓

カレンダー
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031